安全パトロール|解体|職人さん募集中
皆さま、こんにちは。
3月も最終週。
だいぶ暖かくなったとはいえ、桜が見頃を迎えるにはまだ早いような日々が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日、解体班の現場にお邪魔してきました。
現場に行った目的は、「安全パトロール」!
安全パトロール(作業場所の巡視)とは、
①現場に災害の危険がないか確認し、危険が確認された場合はその場で是正指示をする
②安全衛生会議や朝礼などで指示されたことが現場で実際行われているか確認する
③現場の作業実施にあたり、適度の緊張感や集中力を維持する。災害防止の気運を高める。
ことを意義として実施されています。
当社の解体現場におけるパトロールは、今まで現場の作業員(責任者)が行なってくれていたのですが、
今回は現場視察も含めて、事務員側目線でのパトロールを行なってきました!
その日の作業内容などを当社の現場責任者に説明してもらいながら現場を見てまわり、
気づいた点等があればパトロール点検表に記入していきます。
必要な保護具を漏れなく身につけて作業を行なっているか、
資格証をしっかり携帯した上で作業を行なっているか、 etc
時には作業中の面々に直接声をかけながら作業所内を一周します。
ちなみに、この日 当社従業員は
高所作業車を使用した解体作業、散水、重機でのガラ搬出などの作業を担当していました。
普段現場に出ていない事務員が口うるさく何か言ったら嫌がられるかな…
なんて最初はドキドキしながら現場に伺ったのですが、
みんな快く迎えてくれて、休憩中の方々と一部楽しく雑談したりもしながらパトロールを終了しました(笑)
もちろん、パトロールチェックは厳しく行なっています!
どのお仕事でもそうではありますが、
建設業では特に気の緩みが命に関わる事故に直結することもあります。
適度な緊張感を持続させつつ、作業内容に合わせたリスクアセスメントをしっかり行なっていきたいと思います。
さて、せっかく現場に行ったので沢山の写真で皆さまに作業内容をご紹介…
といきたいところだったのですが、こちらの現場は写真撮影NGのものも沢山。
ということで、貴重な写真を1枚だけお披露目です。
重機の資格を取得している従業員は、当社でも数名程度…
その内の1名が絶賛活躍中です!
重機での作業は、その機体の大きさも相まって迫力満点です。
ちなみに、当社の車両系建設機械の有資格者は、全員「資格取得支援制度」を利用して資格取得をしています。
いずれ重機を使ってみたい!という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一志興業で資格取得支援制度を利用してみたください。
資格取得支援制度を含め、一志興業での仕事内容や採用要項などについて、
気になること・疑問点ありましたら、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
また、現場の様子やちょっとした日常などは、以下でも引き続き紹介しています。
お時間ありましたら、覗いていただけると嬉しいです。
まもなく今年度も終了。
新しい環境に飛び込む方や、より大きなチャレンジをしてみるという方も多いかと思います。
皆さまが2023年度を悔いなく締めくくり、素敵な2024年度を迎えられますように。
そして、またこのブログでお会いできますように。
今回もご拝読ありがとうございました。
株式会社一志興業
採用担当
NEW
-
query_builder 2024/07/28
-
とある休日のイベント
query_builder 2024/06/21 -
解体班の日常
query_builder 2024/06/01 -
5月入社メンバー|職人さん募集中|千葉県
query_builder 2024/05/17 -
足場部隊の愉快な仲間たち
query_builder 2024/05/11